どうも「ぽいかつ」です。
今回はお金コミュニケーションアプリ「pring(プリン)」の使い方(登録方法・チャージ・送金・決済・使えるお店)からメリット・デメリットを詳しくご紹介します。
目次
pring(プリン)とは?
pring(プリン)とは、送金や入出金、決済ができるお金コミュニケーションアプリです。相手にスマホでメッセージを送るような感覚で、簡単にお金のやりとりができます。
LINE Payやpaypay、kyashなどの個人間送金アプリがありますが、pring(プリン)は他のQR決済・送金アプリとは違って、とてもわかりやすくシンプルな作りになってます。
QR決済や個人間送金ができるキャッシュレスアプリはどうしても難しい言葉を使いがちですが、pring(プリン)ではユーザーに親しみやすく使い勝手がいい画面設計になっています。
例えば、pring(プリン)では「送金」「出金」「決済」といった言葉は一切使わず「お金をおくる」「お金をもらう」「お店ではらう」とわかりやすい言葉が使われています。
pring(プリン)の使い方
お金をおくる
pring(プリン)を使って「お金をおくる」方法はとっても簡単です。
お金をおくるから
- 送金金額を決める
- 送金方法(SMS・LINE・QR)決める
- 送金相手を選んでおくる
でお金をおくることができます。
SMS(電話番号)、LINE、QOコードを使って簡単に送金することができるので便利ですね。
お金をもらう
pring(プリン)で得たお金は「お金をもらう」から口座に出金することはできます。
- 銀行口座の登録
- お金の受け取り
- 受け取ったお金の出金
とこれまた簡単な手順で簡単にお金を口座に出金することができます。
お店ではらう
pring(プリン)の「お店ではらう」は、キャッシュレスアプリでいうところの「決済」です。
- pringのアプリを開き
- お店ではらうをタップ
- QRコードを読み取る
これで決済が完了します。
pring(プリン)のメリット・デメリット
pringのメリット
pring(プリン)のメリットは
- 送金手数料が無料
- チャージ手数料が無料
- 出金手数料が無料
- シンプル使いやすい
ことです。
pring(プリン)の最大のメリットは、全ての利用にかかる手数料が無料なところです。
例えば、LINE Payで出金する場合、出金手数料として216円がかかりますが、pring(プリン)なら口座への出金も完全無料です。
pringのデメリット
pring(プリン)のデメリットは
- 使えるお店(加盟店)が少ない
- ネットショッピングで利用できない
- ポイント還元がない
- 補償がない
ことです。
まず、pring(プリン)が使えるお店(加盟店)が少なく、実験的に導入されているところがある程度で、本格的に導入されるのはこれからですね。
また、paypayやkyashのように、決済額の0.5%還元や2%キャッシュバックのようなポイント還元もありませんし、ネットショッピングの決済に利用することもできません。
さらに、盗難や紛失、不正利用があった際の補償なども一切ありません。
pring(プリン)自体リリースされて日が浅く、これからどんどん改善されるとは思いますが、現時点では個人間送金だけに活用するのが無難でしょうね。
pringはポイントサイトとの併用がお得
pring(プリン)を利用するならポイントサイト「ポイントインカム」と併用しましょう。
ポイントインカムは、ファイブゲート株式会社が運営する、若者に絶大な人気を誇るポイントサイトです。過去には鈴木奈々さん出演のテレビCMが放映されたこともあります。
稼げるポイントサイトとしても有名で、ぽいかつもポイントインカムを利用して毎月10万円前後のポイントを獲得することができています。
また、当サイトとポイントインカムはコラボを実施しており、当サイトからポイントインカムに会員登録をするだけで、入会特典として3,000ポイントがプレゼントされます。
実は、ポイントインカムで獲得したポイントは、pring(プリン)に交換することができます。
例えば、ポイントインカムでポイントを貯めてpring(プリン)に交換して現金化することもできますし、友達にプレゼントしたり、お店の支払いに活用したりと使い道は無限大です。
直接ポイントインカムから現金化もできますが、pring(プリン)経由で現金化した方が交換手数料が無料になるのでお得です。
まとめ
pring(プリン)の使い方とメリット・デメリットについての記事でした。
それではまた!