どうも「ぽいかつ」です。
今回はLINEのプリペイドカード「LINE Payカード」の作り方、申し込み方法について詳しくご紹介します。
LINEでは、オンライン上だけでなく、オフラインの実店舗でも使える「LINE Pay(ラインペイ)カード」を発行しています。JCBと提携し、国内外の約3000万店で使えるプリペイド(前払い)方式のカードです。
コンビニやスーパーをはじめ、国内外のJCB加盟店約3000万店舗で利用できるほか、JCBが使えるお店ならオンラインストアでの支払いも可能です。入会金や年会費は無料。クレジット機能はないため、年齢制限や与信審査もありません。
また、LINE PAYカードで決済することで、LINEポイントも貯まるのでお得です。
それではLINE Payカードの申し込み手順についてご紹介します。
目次
LINE Payカードの作り方・申し込み手順
カードのお申し込みはこちら
下記からLINE Payカードの公式サイトに移動したら、カードのお申し込みはこちらを選択。
![]()
カードのデザインを選ぶ
続いて、LINE Payカードのデザインを選びます。
![]()
カードを選んだら次へを選択。
名前を漢字で入力
次に名前を漢字で入力します。
![]()
カードにLINE MEMBERとして表示されますので、必ずご自身のお名前を入力してください。
郵便番号を入力
次に郵便番号を入力します。
![]()
住所を入力
次に残りの住所を入力します。
![]()
LINE Payカードが送付されますので、郵便番号も住所も必ず正確なものを入力しましょう。
パスワード設定
最後にパスワードの設定を行います。
![]()
同じ数字のみ、連続する数字、2種類の数字の繰り返しは設定できません。
パスワードを入力したら、確認のためにもう一度パスワードを入力。
![]()
LINE Payカード申し込み完了
以上でLINE Payカードのお申し込みが完了となります。
![]()
LINE Payカードがお手元に届くまでに約一週間~二週間程度かかりますが、LINE Pay自体はいつでも使えますので、銀行口座やセブン銀行ATMなどからチャージすれば利用できます。
LINE Payカードを作るメリット
LINE Payカードを作るメリットたくさんありますが(ポイント還元・使いすぎ防止など)、最大のメリットはクレジットカードなしで「LINEモバイル」の契約ができることです。
LINE PayカードをクレジットカードとしてLINEモバイルの支払いに使うことができます。
つまり、クレジットカードを使っていない方や、18歳以上20歳未満の方でも自己名義でLINEモバイルを契約することができるわけです。
ただし、スマホ本体の購入とLINEモバイルの回線契約を同時にし、本体代金を24回分割支払いにする場合は、支払い方法にLINE Payカードを選ぶことができませんのでご注意ください。
LINE Pay残高を無料で増やす方法
LINE Payカードを使うことで貯まるポイントは、LINE Payの残高にチャージ(交換)できるため、残高分だけLINE Payカードで支払いができます。
ですが、LINE Payカードを使って貯まるポイントは微々たるものです。
そこで活用するのが「ポイントサイト」なのです。ポイントサイトを活用すればLIEN Payの残高を無料で大量(∞)増やすことも可能なのです。
これ知らないと大損です。
今回ご紹介するのがポイントサイト「ポイントタウン」です。
ポイントタウンは、会員数230万人を超える上場企業GMOメディア株式会社が運営する業界最大手のポイントサイトです。
有名ポイントサイトだけあって稼ぎやすさも業界トップ。毎月100万円以上を稼ぐ人もいますのでポイ活(お小遣い稼ぎ・副業・節約)する上では欠かせません。
実は、このポイントタウンで貯めたポイントは「LINEポイント」に交換が可能なのです。
![]()
なので、ポイントタウンを使って無料でポイントを貯めて、そのポイントをLINEポイントと交換し、LINEポイントをLINE Pay残高にチャージすれば、無料でお買い物ができるわけです。
知ってる人だけが得をする裏技ですね。
まとめ
LINE Pay(ラインペイ)カードの作り方、申し込み手順について詳しくご紹介しました。
いろんなプリペイドカードを作ってきましたが、LINE Payカードは本当に簡単ですね。本人確認書類も不要、30秒もあれば作れるので発行しておいて損はありません。
ポイントサイトと組み合わせれば、よりお得にLINE Payカードでお買い物ができますよ。
